米屋建設㈱不動産ブログ

狛江市の情報・賃貸アパート・マンション情報・米屋建設のマル秘ネタ・・・・?

ブログ一覧

和泉多摩川 防災訓練

和泉多摩川商店街主催で狛江消防署の協力で玉泉寺の駐車場にて防災訓練がありました。実際に消火器を使用したり模擬てきな人口呼吸の仕方の説明がありました。

人形を使用しての初期救命の説明でした。まずは気道を確保し呼吸をしているかの確認だそうです。心肺停止なら呼吸を2回心臓マッサージを30回、これを1サイクルとして繰り返すそうです。

心臓マッサージをするときは、肋骨の骨折を心配するよりまず心臓が再鼓動する事を優先するとの事でした。(でも限度はわきまえましょう・・。)

AED(自動体外式除細動器)は最近公共施設を中心に駅などにも設置されいますが、実物を見るのは初めてでした。扱い方など素人では無理なのかと思っておりましたが・・・。

すべて音声にて手順を案内してくれます。要は落ち着いて行動する事だそうです。

消火器を実際に使用しての訓練です。普段使用しないのが当たり前だし使わないにこした事なないですが、本当に火災等あった時に一度経験していると大分違うのではないですかね。ちなみに今日参加された方の半数以上は初めて使用されたようです。

がれき等にはさまれた方の救助の訓練です。マイカーのジャッキなどを利用し少しの隙間をつくり模擬の人形を救出しました。実際に救出の作業をされた方の第一声「重い・・・・。」それでもこの人形は30kg。成人の男性なら本当に大変だそうです。

これは救出作業をおこなう7つ道具。のこぎり・ハンマー・ロープ・ワイヤーカッターなどがセットになっており狛江消防署だと15ケぐらい用意してあり、災害時必要な時は貸し出すそうです。

今年は東北で大震災がありとても災害の怖さを痛感しました。それでも私たちは時間の経過とともに忘れがちになります。また、広範囲に大規模な災害が発生した時には消防隊員の方の救助は期待できないのできないので、自分たち自身で対応するべき事は実行しなければないません。今回の様な訓練を定期的に実施して頂きまた参加する事で地域の人達のコミュニケーションを築き上げ万が一の災害に対応できると事を願います。

 

更新日時 : 2011年10月08日 | この記事へのリンク : 

<<ペットも飼えるバストイレ別のサンライトハウス     |  ブログ トップへ  |  河澄荘 のどかな田園風景の見えるお部屋>>